マイリスト「短歌の森」につぎのエッセイをアップしました
歌人の妻たち、どう歌われたか(5)
島田修三(1950~)
「すてきなあなたへ」47号 目次
九州の旅―磨崖仏・イルカウォッチング・トライアスロン
届いた!集まった!読者の声!
菅沼正子の映画招待席19 「紙屋悦子の青春」
オスメイトとは
編集後記
『青葉の森へ―短歌ハーモニー歌集』が出来上がりました
千葉市女性センターで活動している「短歌ハーモニー」のメンバー10人による合同歌集が刊行されましたの で、その作品の一部を紹介しました。
誰が責任をとるのか―笑顔の向こうで(2006年6月)
行政・政府・メディアの無責任体制を、松本和子・城田憲子という「ときの人」インタビュー記事の笑顔の裏に 探るものです。
やや、さかのぼりますが、日記の一部より転載することにしました。一月に1・2回を目標にしたいと思っています。
2006年5月「パスタのあとは、北沢川緑道分岐点へ」
最近のコメント