« マイリスト「野の記憶―日記から」に『憲法9条をまもりたい」シール投票活動に参加』を登載しました。 | トップページ | マイリスト「野の記憶―日記から」に「NHK番組改変問題、東京高裁判決、喜んではいられない!」を登載しました。 »

2007年1月30日 (火)

マイリスト「短歌の森」に「戦後における昭和天皇の短歌―その政治的メッセージ性(1)」を登載しました

『ポトナム』2月号より「戦後における昭和天皇の短歌―その政治的メッセージ性」を連載することになりました。

第1回:昭和天皇が大正時代に作った次の短歌に曲が付けられ、1982年に「山形県民の歌」に制定されていた。その背景を探ってみると。
・広き野をながれゆけども最上川海に入るまでにごらざりけり(1926年歌会始 「河水清」)

|

« マイリスト「野の記憶―日記から」に『憲法9条をまもりたい」シール投票活動に参加』を登載しました。 | トップページ | マイリスト「野の記憶―日記から」に「NHK番組改変問題、東京高裁判決、喜んではいられない!」を登載しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« マイリスト「野の記憶―日記から」に『憲法9条をまもりたい」シール投票活動に参加』を登載しました。 | トップページ | マイリスト「野の記憶―日記から」に「NHK番組改変問題、東京高裁判決、喜んではいられない!」を登載しました。 »