お礼にかえて~この4年間のアクセスを振り返る
5年目に入る本ブログも、技術的に未熟なところがあって、一部のことしか実施できずにとどまっている部分があります。2006年2月開設当初は、毎日一ケタの訪問者に一喜一憂していた時期もありましたが、以来のアクセス総数は17万近くになりました。こんな多くの方にお立ち寄りいただけるなんて予想もしませんでした。ありがとうございます。一つ一つの記事が、長くてくどくてと、われながら呆れることもあるのですが、もう少し工夫をしながら発信しつづけたいと思っています。お気づきの点、よろしくご教示くださるようお願いします。
最近の4か月、2010年9月1日~12月31日の記事別アクセスの上位は、次の通りです。
それぞれの記事には、さまざまな思いがよぎりますが、地域関係記事が突出して多いのは、個人的にはやや複雑な気持ちです。が、どれも住民の一人として、重要な課題であることは確かですし、私たちの街に限らない問題でもあると思います。その証でもあるのでしょうか、沖縄から北海道に至る全国的な広がりを見せるアクセスです。最近の4か月に限っているので、短歌関係記事では「河野裕子と歌会始」関係に集中した感がありますが、個人的には、もう少し<硬い>エッセイもあわせて読んでいただければありがたい、という思いです。「ネット歌壇」についての手探りでのエッセイを発信したこともあって、ネット世代によるサイトにも紹介され、そこから飛んでくるアクセスもあります。
また、11位の「やっぱりおかしい、NHK7時のニュース」は、2008年9月の自民党総裁選挙報道の際のNHKテレビの偏向を指摘した記事で、NHK視聴者センター職員との想像を絶するやり取りの展開を再録したこともあって、思いがけない読者を得、リンクをしてくださるサイトも多かったです。1か月の間に、NHKからの対応もあって、NHKが私への謝罪という「決着」をみて新聞報道もなされた件で、その後も、いまだに、コンスタントなアクセスが続いています。私のメディア、NHK関連の記事では、1昨年の年末から放映が始まった「坂の上の雲」関係のものについては、第1部からさかのぼってのアクセスが続いています。第2部が終了した時点でのコメントと思いながらも、原作からだんだんとかけ離れていくドラマ仕立て、そのドラマ自体の面白さもすっかりなくし、批評の意欲も薄らいでしまったのが正直なところです。視聴率が低迷するのも当然のような気がします。
なるべく正確を期すように、事後の調べにも力を注いでいますが、比較的、リラックスして書くことができる旅行記や美術館巡りなどについては、思いがけないコメントや私信をいただくこともあって、インターネットのもう一つの役割を教えられたような気がしています。
これからも、等身大の自然体で書き続けることができたらと思っています。
******************
「内野光子のブログ」アクセス上位記事(2010年9月1日~12月31日)
1.907件
住んでいる町の「社会福祉協議会」実態を調べてみませんか(2010年6月4日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2010/06/post-62d3.html
2.760件
「自治会費からの寄付・募金は無効」の判決を読んで~自治会費の上乗せ徴収・自治会強制加入はやっぱりおかしい(2007年8月31日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2007/08/post_6d09.html
3.548件
「奇跡の街・ユーカリが丘」、開発の基本に立ち戻ってほしい~「カンブリア宮殿」を見て(2010年9月15日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2010/09/post-5ce8.html
4.544件
赤い羽根共同募金の行方~使い道を知らずに納めていませんか(2)
(2009年12月9日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/12/post-dd38.html
5.540件
赤い羽根共同募金の行方~使い道を知らずに納めていませんか(3)
(2009年12月9日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/12/post-8c19.html
6.444件
赤い羽根共同募金の行方~使い道を知らずに納めていませんか(1)
(2009年12月7日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/12/post-2f90.html
7.343件
節度を失くした歌人たち~夫婦で選者、「歌会始」の話題づくりか
(2008年7月2日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2008/07/post_849f.html
8.299件
「CIAと緒方竹虎」(20世紀メデイア研究所第51回特別研究会)は驚きの連続でした
(2009年7月26日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/07/cia2051-4bde.html
9.297件
節度を失ってゆく歌人たちが怖い~河野裕子追悼をてがかりに
(2010年10月27日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2010/10/post-9caa.html
10.293件
自治会の募金・寄付の集金の問題点~やっぱりおかしい全社協や共同募金会の考え方
(2010年11月8日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2010/11/post-1838.html
11.249件
やっぱりおかしい、NHK7時のニュース(2009年9月10日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/10/tbs-f67c.html
12.228件
また、「歌会始」の季節がやってくる~報道ステーションに登場した「河野裕子」
(2010年12月20日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2010/12/post-be19.html
13.213件
TBS「噂の現場」を見ましたか、再び佐倉市へ、志津霊園問題
(2009年10月29日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2009/10/tbs-f67c.html
| 固定リンク
コメント