「千葉県知事 鈴木栄治様」? 森田健作ではなかったの!
一瞬、目を疑った。佐倉市のホームページを見ていると、佐倉市も含む印旛郡市9市町の首長が、千葉県知事あてに放射能対策を強化するよう「東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う要望書」を提出した、とある。そのあて先が、「千葉県知事 鈴木栄治様」となっていたのである。県議を8年間務めた知人の話だと、選挙時や県民・マスコミに対しての発言はもっぱら「森田健作」なのだが、県知事としての発信・受理の文書はすべて本名の「鈴木栄治」なんだそうだ。芸名と本名を使い分けられている県民は、随分と見くびられたものだ。マスコミのカメラの前でやたらにガッツポーズを見せるばかりの、パフォーマンスだけの知事。県知事室へのお出ましは短時間で済ませ、議会での答弁は、見るに?に堪えないそうだ。その知事を選んだのはだれだったのか。
知事の氏名についての県政策法務課の見解については、以下を参照ください。
http://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/chijishitsu/shimei/index.html
ちなみに、冒頭の首長たちが県内の他の市町に出遅れて出した要望書の趣旨には以下のように書かれていた。
「 東京電力福島第一原子力発電所の事故により放出された放射性物質に対し、多くの住民から不安の声が寄せられていることから、印旛郡市9市町の連名により千葉県知事に対して要望書を提出しました。 具体的には、モニタリングポストの増設、各市町域での統一した測定と結果の公表、保育所・幼稚園・学校・公園等での土壌等の測定と公表及び指導体制の構築、屋外プール水の運用の統一基準を示すこと、農畜産物に対する検査の充実、放射線量等の規制基準を早急に示すよう国に働きかけること、放射線対策等を行う市町村の支援を求めています」
要望書全文は、以下をどうぞ。
http://www.city.sakura.lg.jp/010325000_kikakuseisaku/900kobetsu/010shokadai/030saigai/youbousho.pdf
| 固定リンク
コメント