« 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(2 )﨑山比早子さんの「原発事故と健康」の話を聞いた | トップページ | 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(3)市役所は“はかるくん”か~その先がない »

2011年8月24日 (水)

佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(1)3回目の放射線量測定会、相変わらず高い数値を示す

この夏は、猛暑と放射線量測定に振り回された形だ。自分たちの会での2回の測定会と他のグループによる測定会にも参加した。やや旧聞に属するが、8月13日もかなりの猛暑だったが、私も参加している市民グループがお願いしていた、藤原寿和さんによる放射線量測定会に途中から参加した。7月19日に続く2回目の測定会である。今回の測定者である藤原さんは、1970年代、学生時代から水俣病や浜岡原発問題の取り組まれていて、東京都庁職員として環境行政に携わる傍ら、化学物質、産廃や残土などによる公害問題、環境問題における市民運動にもかかわってこられた方である。

お盆の入りとあって参加者はやや少なかったものの、三台の車で移動しながら、別表のように、地表の数値を中心に大きく3か所を測定した。私の家の近くの「宮の杜公園」は前回かなり高い数値を示したので、引き続き2回目の測定となった。測定は、2時から約2時間余。公園・広場の地表では0.26~0.27と比較的共通した線量だったが、五縄公園の側溝では0.38μSv/時、同公園のすべり台下では0.34μSv/時と高い値だった。また、前回の測定で、異常に高かった宮の杜公園の階段下の数値は、前回同様1μSv/時を超える数値で、その個所の砂や落ち葉を除去後、いわゆる「除染」をすると、数値は一挙に下がったのである。(1.06 → 0.29)。

測定終了後、近くの喫茶店で、藤原さんと懇談、東葛地域、市川市ほかの放射能線量測定の現況と行政の対策の現状について伺う。市川市の教育委員会も、当初、小学校内での市民の測定を拒否しましたが、父母の強力な要請で一部実現したこと、市主催の講演会で、8月、9月に2回の放医研の専門家をよぶことになったが、違う見解の講師もよぶように要請していることなどが報告された。佐倉市の対応の鈍さ、その佐倉市を動かすにはどうしたらいいかなどについても話し合い、市民の側のいろいろな形での測定や行政への働きかけが重要なことがわかった。また、藤原さんは「いつでも測定に来ますよ」とおっしゃってくださり、各市の市民の横の連携も強調されていたのが、心強かった。  

 

佐倉市内放射線量測定結果(813

測定者:藤原寿和(市川市在住、廃棄物処分場問題全国ネットワーク共同代表ほか)

測定器:日立アロカ製TCS-161  NAⅠ(ヨウ化ナトリウム)γシンチレーションサー

ベイメータ

測定方法:地上1m・地表05㎝、50㎝、1mを測定し、数値が安定した時点での値

を採る。

単位:マイクロシーベルト/時間

測定場所:千葉県佐倉市内 五縄公園(臼井)、たつのこむら広場(東邦大病院近く)、宮の杜公園(宮ノ台)、上谷津公園(宮ノ台)、宮ノ台マックスバリュ前広場

測定日2011813日(土)14 25分~1610

天候:晴、湿度4458

参加者:測定者を含み合計9

(単位はいずれもミクロシーベルト/時間)

時 刻

場 所

地 点

05cm

(7/19)

50cm

1m

気温

湿度

14:25

五縄公園

北角

0.27

0.21

0.18

31.6

(75)

東側側溝

0.38

0.13

0.14

34.0

58

広場中央

0.19

0.17

0.16

34.2

55

すべり台下(地表)

0.34

すべり台下(地下10cm

0.19

15:08

たつのこむら

広場中央(原っぱ)

0.26

0.21

0.18

33.8

48

広場中央(芝生地)

0.26

砂場

0.26

15:35

宮の杜

公園

すべり台下(マットの上)

0.15

0.13

0.13

0.13

32.5

44

すべり台下(裏側)

0.28

広場(草むら)

0.20

石段下左側(ゴミのたまり場)

1.06

1.11

(0.20)

33.4

48

同上(除染後)

0.29

同上の除染物

1.85

石段下左側(湿地)

1.30

石段下右側

0.60

15:59

マックスバリュ前

植え込み

0.18

16:03

上谷津

公園

側溝内部(ふたを開けて)

0.14

32.5

47

側溝のふたの上

0.18

公園外の道路わき側溝そば

0.34

0.21

0.17

同上 ゴミの中

0.71

下段、赤字の(  )内の数値は719日、当会による同じ場所・高さの測定数値です。

 

|

« 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(2 )﨑山比早子さんの「原発事故と健康」の話を聞いた | トップページ | 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(3)市役所は“はかるくん”か~その先がない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(2 )﨑山比早子さんの「原発事故と健康」の話を聞いた | トップページ | 佐倉市はどうする!~放射能汚染問題と市民と(3)市役所は“はかるくん”か~その先がない »