« 「さくら・志津憲法9条をまもりたい会」のニュースもご覧ください | トップページ | 佐倉市長選挙、違反ポスター・虚偽ネット広告は放置のままだ~候補者も、スポンサーもここまで堕ちた »

2015年4月25日 (土)

明日が投票日だというのに~佐倉市長選挙、あふれる違反ポスター、虚偽中傷ネット広告を取り締まらない、取り締まれない?!

 ネットの広告は、煩わしく、うるさいのだが、ブログなどただで使えるのだからとスルーするし、自分の検索ワードが自動的に反映されるのも気味の悪いものだが、それも受忍してきた。

 

しかし、2日ほど前から、「公式佐倉市民の皆様へ 順天堂大学からの公式発表です。」という動画広告が出るようになった。「公式発表?」動画を見てみると、当ブログでも触れた「順天堂大学の誘致を実現する集い」(416日開催)の、佐倉市と交渉にあたったというこの3月末日、その職を退いたS学部長のスピーチだったのだ。現在は何の責任もない大学退職者のスピーチが公式見解などとはとても思えない。その“公式見解”とは、現市長の中傷に終始するものであった。これって、対立候補妨害情報なのではないか。公職選挙法でネット上の活動が緩和されたからと言って、このスポンサーは誰なのか、これほどの費用を投入しているのは誰なのか。順天堂大学の学部の担当者に尋ねてみても、いまの時期、そんな「公式見解を大学は出すはずがありません、出していません」ときっぱり言っていた。少し驚いた展開となった。大学の担当者は、さらに「S前部長は、学部スタッフのOBではあるが、個人的な発言にすぎない」と明言していた。まさに虚偽広告を流すのは、だれなのか。

 

それに、これも前の記事でも触れたが、佐倉市内にやたらと貼られた、新聞全紙4枚ほどの大きなN市長候補とマラソンの小出監督とのポスターは、やはり公職選挙法違反ポスターだった。小さい字で書かれた講演会通知を標榜するこのポスター、告示後は完全なる違反ポスターなのだ。市の選挙管理委員会は、419日告示前も告示後も、候補者にはただちに撤去するよう、警察署には取り締まるよう通知している、とはいう。警察も、民有地に貼られている以上、撤去は出来ない、という。選挙管理委員会は、「通知しかできないで、歯がゆい」とまで言う公職選挙法って?

 

25日朝現在、私の知る限りユーカリが丘近辺の違反ポスターは野放しだ。N候補の選挙事務所は、違反ということなので「回収中」「撤去中」というのみで、まるで蕎麦屋の出前が遅れたときのセリフ「今出ました!」ではないか。明日が投票日、事務所では、200枚中30枚回収したと言っているそうだが。 

 

 

 

 

|

« 「さくら・志津憲法9条をまもりたい会」のニュースもご覧ください | トップページ | 佐倉市長選挙、違反ポスター・虚偽ネット広告は放置のままだ~候補者も、スポンサーもここまで堕ちた »

コメント

内野様の記事へのリンクの件、ご理解頂きありがとうございます。私も市長に立候補するような人物及びその支援者が、このような法令違反をおかしていることを許せない市民の一人です。内野様が仰られる通り、大学の担当者が「S前部長は、学部スタッフのOBではあるが、個人的な発言にすぎない」であるとするならば、NEWS LETTER5号の「順天堂O理事長 W市長では順天堂は佐倉回帰を断念する 消滅可能性都市 佐倉」において、理事長の名前を付していることが虚偽にあたるはずです。佐倉において活気ある街づくりを進めたいのであれば、大学誘致ありきではなく様々な視点から方策を考え直す必要があるのではないでしょうか。今回の件は利権者にとって、大学誘致そのものが彼らの開発の口実になっていることを見逃してはならないと思っています。

投稿: 佐倉市を全力で守ろう | 2015年4月25日 (土) 22時21分

佐倉市を全力で守ろう、様 私自身ツイッターはやっておりませんが、広報をしていただき、とても心強いです。市長に立候補するような人物及びその支援者が、このような法令違反をおかしていることを許せないでいます。本日25日には、「順天堂誘致の会」発行の「4月23日付NEWS LETTER5号」が投函されていました。支援の候補者名を出さなければ違反ではない?対立候補攻撃を主旨とする「順天堂O理事長 W市長では順天堂は佐倉回帰を断念する 消滅可能性都市 佐倉」との見出しでした。大学は公式見解は出していないと明言しているに、どうしたことでしょう。800人規模の大学の一学部が来るか来ないかで、大げさです。2018年の18歳人口は、どうなるのかも、もう少し冷静に見極めて欲しいです。

投稿: 内野 | 2015年4月25日 (土) 18時40分

はじめまして。
急なコメント失礼いたします。

いつも内野様のブログを興味深く拝見させて頂いております。

内野様のブログの内容を多くの方に広めたく、私のTwitterよりリンクをさせて頂いております。

もしご迷惑でしたら、全リンクについて削除いたしますので、大変お手数をおかけいたしますが、御一報頂けますでしょうか?

投稿: 佐倉市を全力で守ろう | 2015年4月25日 (土) 14時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「さくら・志津憲法9条をまもりたい会」のニュースもご覧ください | トップページ | 佐倉市長選挙、違反ポスター・虚偽ネット広告は放置のままだ~候補者も、スポンサーもここまで堕ちた »