木の花、草の花たより
活断層の地図を見ていると、熊本の地震とその被害は、日本列島のどこで起きてもおかしくはない。たとえ、命拾いしても、車を持たない我が家ではどんな避難生活になるのだろうか、と不安はつのる。原発への不安は増すばかりである。
それでも春は、わが家の庭にもやってきて、健気に花を咲かせている。水仙とチューリップは終わってしまったし、今年はじっくりお花見に出かけることもなかった。更新がままならないブログだが、ひとまず、未熟な写真を。
いつの間にか花をつけていた紫木蓮、生垣のレッドロビン?も頑張っている。テッセンが蕾をつけ始めた
無花果の木のそばに毎年現れる浦島草
北側の日かげに、タンポポが咲き、ホソバテッポウユリがやたらと生えてくる
今年はびっしり花をつけたツツジだが
| 固定リンク
コメント