« 那覇を離れる前日、「平和通り」に寄ってみる | トップページ | 都知事選に思う~なぜ、東京はオリンピックを中止できないのか »

2016年7月28日 (木)

『ユリイカ』8月号、<特集・新しい短歌、ここにあります>に寄稿しました。

 私は、つぎの題で書いています。

◇三十一文字のポエティック

タブーのない短歌の世界を―「歌会始」を通して考える

以下の目次を見ると、拙稿は、場違い?アウェー?の感を免れませんが、いろいろ頁を繰っていると、思いがけない”歌人”にも出会えますし、これから短歌を始めたい人も、短歌を詠み始めて久しい人も、たかが短歌と思っている人も、新しい発見があるかもしれません。

目次は以下をご覧ください。

http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=2962

|

« 那覇を離れる前日、「平和通り」に寄ってみる | トップページ | 都知事選に思う~なぜ、東京はオリンピックを中止できないのか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 那覇を離れる前日、「平和通り」に寄ってみる | トップページ | 都知事選に思う~なぜ、東京はオリンピックを中止できないのか »